トップページへ


涙腺決壊音楽選集

泣きたいあなたに泣ける音楽をノンジャンルでご紹介。


ヘンリー・マンシーニ:ムーン・リヴァー

 「ピンク・パンサーのテーマ」、「ピーター・ガン」のテーマ、「酒とバラの日々」、「小象の行進」などの名曲の数々で知られるアメリカの映画音楽作曲家、ヘンリー・マンシーニの涙腺決壊最高傑作。
 歌詞は以下のようなもの(日本語訳はYahoo! 知恵袋の書き込みより転載)。うーんこれだけでも泣けます。

Moon River, wider than a mile,
I'm crossing you in style some day.
Oh, dream maker, you heart breaker,
wherever you're going I'm going your way.

Two drifters off to see the world.
There's such a lot of world to see.
We're after the same rainbow's end--
waiting 'round the bend,
my huckleberry friend,
Moon River and me.
ムーン・リバー、1マイルよりもっと広い河。
いつか私は胸をはって、あなたを渡ってみせるわ。
私に夢を与えて来たのはあなた、
それを破って来たのもあなた。
あなたが何処に流れて行こうとも、私はついて行くわ。

二人は岸を離れ、世界を見るために漂う漂流者。
見るべき世界はたくさんあるわ。
二人は同じ”虹の端っこ”を追いかけているの。
それは、あのカ-ブを曲がったあたりで待っているかもしれないわ。
幼馴染みの冒険仲間、ムーン・リバーと私。


BREAKFAST AT TIFFANY´S-MOON RIVER
 映画本編の映像に乗せて。



Barbra Streisand - Moon river Montage
バーブラ・ストライサンドの演奏。ため息。



Kid Koala - Moon River
 馴染みのないターンテーブルによる演奏。2分あたりからが凄い。



KATIE MELUA (Moon River)
 ケイティ・メルアの演奏。独特のグルーヴ感。



 不朽の名曲、新たなアレンジの演奏は日々増えています。「moon river」で検索すれば他にも素晴らしい映像を観ることが出来るでしょう。

トップへ


シューマン:トロイメライ

 「トロイメライ」はロマン派の代表的な作曲家、シューマンの「子供の情景」の中の一曲。「Traumerei」は「Traum(英:Dream)」の派生語で「夢想(に耽ふけること)、 空想(すること)」という意味があるそうです。曲のアナリーゼはこちらのサイトが詳しい。大変興味深い記述がありますので是非。

Horowitz plays SchumannTraumerei in Moscow
 …言葉になりません。



HOROWITZ AT CARNEGIE HALL Pt.6/7 Scriabin Op8-12 & Traumerei
 こちらの演奏も良い…。



 ちなみにP.D.Q.バッハは「トラウマライ」という曲を残しています。楽譜を「楽譜の風景」さんで見ることが出来ます。ちなみにちなみにトラウマ(Trauma)とトラウム(Traum)には言語的な関係は無いとか。

トップへ


ラヴェル:「マ・メール・ロワ」より『妖精の園』

 「マ・メール・ロワ Ma Mere l'Oye」は、「マザー・グース」を題材にしたラヴェルの作品。童話的な世界観と美しいメロディが魅力的です。終曲「妖精の園 Le jardin feerique」は彼の全作品の中でも特筆すべき美しさをもったもの。





ピアノ連弾版(02:50〜)




 ベスト盤はデュトワ@モントリオール響。「マ・メール・ロワ」は目も眩むほど美麗です。冨田勲のシンセサイザー版も面白いです。

トップへ


バルトーク:ピアノ協奏曲第3番第2楽章

 バルトークで涙?と思うなかれ、ピアコン3番2楽章「Adagio religioso」はreligiosoの名の通り、教会旋法を用いた静謐で聖らかな涙腺刺激音楽です。
 この曲はバルトークの死の同年、1945年に書かれた作品です。バルトーク作品にこういった感傷的な解釈はどうも似合いませんが、この楽章からは白血病を患っていた彼の、死に対する諦念を読み取ることも出来るかもしれません。

独奏はアルゲリッチ。伴奏はバシュメット@桐朋学園オーケストラ(!)。



独奏はシフ、オケはラトル指揮バーミンガム市響。(第2楽章は08:00〜)

続き。Part3はこちら


動画が消えている時は「Bartok piano concert 3」で検索してみましょう。


トップへ





トップページへ

inserted by FC2 system