楽器の風景

 楽器の世界は深い。思い入れのある楽器を紹介していきます。


和太鼓

  


 日本の打楽器の代表格、和太鼓。
 和太鼓の歴史は古く、縄文時代にまで遡ることが出来るそうです。儀式、祭礼での使用は勿論、時報の役割も担ってきた、日本人の人生に欠かせない楽器の一つです。
 日本版Wikipediaの項目が充実しています。詳細な情報はこちらでどうぞ。



Shamisen Vs. Taiko
 木下伸市の三味線と茂戸藤浩司の太鼓。「大地」や「木霊」を連想させる深みのある音色が和太鼓の魅力です。




瑞龍寺ライトアップ 2007 雅楽演奏「千秋楽」
 伝統的な雅楽演奏における太鼓。西洋音楽に慣れてしまった耳には不思議な楽器の使い方に聴こえます。




Kyodo Taiko - Encore Remix
 魅せる太鼓。こういった打楽器のみのアンサンブルは世界的に見てもなかなか珍しい。




TAO Live (Wadaiko/和太鼓) - Taisai/大祭
 TAOの演奏。




Kodo - Irodori
 日本が誇る和太鼓集団、鼓童の演奏。




Pedro Carneiro - Marimba Spiritual
 クラシックの中の和太鼓。三木稔作曲の「マリンバ・スピリチュアル」では和太鼓とチャンチキが伴奏楽器として活躍します。




閃雷(senrai)
 気鋭のミュージシャンによるユニット。




太鼓の達人 その2
 おまけ。日本文化は素晴らしい。





購入者希望者向け情報

 日本の楽器だけあって、多くのメーカー、職人が入門用から上級者用まで様々な商品を販売しています。「太鼓 販売」で検索し、比較検討してみるのが良いでしょう。




トップページへ


inserted by FC2 system